現地視察に行ってきました!【視察1日目】

5月3日~5日の二泊三日で、きずなワイルドキャンプの開催地である、

鹿児島県阿久根市に、スタッフ一同視察に行ってきました!


東京・北九州・田川・福岡市内・鹿児島から、阿久根市に集合!!

初めて顔を合わせるスタッフもいましたが、オンラインでミーティングを重ねているので、

初めての気がしない(笑)


まずは、ランチにおいしいカレーをいただき



阿久根駅から、渡船場までのルートを確認しました。

子どもの足で、どれだけかかるのか。

重い荷物はどうするか。

子どもの目線で、確認するスタッフ。

安心安全なプログラムにするため、細かなところまで、確認していきます。


無事、経路の確認が終わったところで、ウニ割体験!

プログラム内では、ウニ割体験は予定にありませんが、代わりに、職業体験として計画中のものがありますので、お楽しみに★

福美丸水産の皆さま、温かく迎えてくださりありがとうございました!


夜は、阿久根市在住のスタッフの家で、ミーティング。

インターネットが普及して、情報は瞬時に得られるようになった時代ですが、

実際に見て、触れてわかることは沢山!


さて、二日目は、いよいよあくね大島へ渡ります♪

きずなワイルドキャンプ

きずなワイルドキャンプとは、 様々なアクティビティを通じ、 これからを生きる子どもたちに必要な、 【生きるチカラ・お金の仕組み・助け合いの心】 を学び、 【自ら考え行動する力】を養う、 実践型教育プログラムです。

0コメント

  • 1000 / 1000